採用情報
採用Q&A
- Qハイテック精工のメイン事業を教えてください
- A金属の特性を調質する熱処理事業と、お客様の工場の生産性を向上させる自動化システム事業です。
- Qハイテック精工の創業はいつですか?
- A1964年創業、今年12月で55周年を迎えます。熱処理業界及び自動化システム業界ではよく知られている老舗企業です。
- Qハイテック精工はどんな社風か教えてください
- A小規模な会社なので風通しがよく、年齢に関係なくフラットに意見交換のできる雰囲気です。
ぜひ会社見学にいらしてご自身で感じてください。
- Q社員に共通することってありますか?
- A「モノづくりへの思い」と「人への思いやり」です。
- Q製品の特性はありますか?
- A熱処理事業部では、お客様のニーズに応える技術と設備があります。
自動化システム事業では、今までの経験と実績から最適な提案と設備を提供します。
- Q事前に工場見学は可能ですか?
- Aハイテック精工のことをより知っていただくために定期的に工場見学を行っています。
詳細はお電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
- Q採用後の配属はどのように決まりますか?
- A本人の希望や適性を考慮したうえで決定します。
- Q職種別採用ですか?
- A一括採用で、採用後に本人の希望や能力、適性を見て判断し配属されます。
- Q入社前に研修はありますか?
- Aありません。入社式までは学生をエンジョイしてください。
希望者にはアルバイトでの事前経験が可能です。
- Q入社後の教育制度や、社員教育体制はどうなっていますか?
- A配属先の先輩が指導します。どんなことでも配属外であっても相談できる社風です。また積極的に仕事を覚えてもらうための研修や、会社全体の仕事を理解してもらうため部署を超えた勉強会もあります。それらを機会にいろいろなマナーや技術を学ぶことができます。
- Q部署の移動は可能ですか?
- A自動化システム事業部内で移動することがあります。また、自動化システム事業部から熱処理事業部に異動した先輩もいます。社内移動に関してはフレキシブルな体制をとっています。
- Q資格取得にためやステップアップのための講習会など積極的に参加可能ですか?
- A熱処理事業部は技能検定1級から3級を取得するために講習会など積極的に参加しています。全員が資格取得者です。また、ロボットスクール各種セミナー等の外部講習会など参加を推進しています。
- Q理想の人材像を教えてください
- A働くことに情熱を持ちながら、仲間に思いやりを持てる人。
- Qどうやって応募したらいいですか?
- Aウェブサイトの応募フォームより応募ください。
