採用情報
社員紹介
石原 俊介自動化システム事業部 生産技術部 制御技術課

変幻自在のプログラミングはクリエイティヴ
- Q1入社のきっかけを教えてください
- 九州のポリテクカレッジを卒業しました。ハイテック精工の教育向け装置が搬入された年に卒業。それが縁だったのか先生に進められて面接を受けました。
- Q2大きな装置を動かす気分はどうですか?
- プログラミングをした装置が正確に要望通りに動くとうれしい。装置も多様化しチャレンジの毎日ですが、進化する分野はやりがいがあります。
- Q3入社して感じたことは?
- 熊本出身で学校は福岡。ハイテックのある千葉のイメージは幕張メッセやディズニーランド、マリンスポーツだったのが、何もない工業団地でびっくり!今までに経験したことない風景でした。仕事と趣味、子育てにはいい環境です。
- Q4仕事へのこだわりってありますか?
- エンジニアは動かすことが最終目標ではありません。大きさやデザインも多様化し、情報管理も重要になってきました。トラブルの解決を求められることも多く、機械の進化とともに毎日成長している実感があります。困難な案件であっても解決策を見つけて要望通りに動く装置を無事に納品することにこだわっていきたいです。
- Q5趣味を教えてください
- いまは子供や家族優先で過ごしています。その中で当面はダイエットかな。もう少し見栄えを良くしたいというのが本心です(笑)食事に気を付けるようにしていますがまだ成果は見られません。
- Q6就活生にメッセージをお願いします
- プログラミングといっても様々な分野があります。いきなりなんでもプログラムなんてできません。2年から3年は学ぶことも多く思い通りにならないこともあります。ひとつ言えるのは目先にとらわれず一歩ずつ進んでいってほしい。ロボットを動かすのを是非観に来てください、ご案内します。
